鳥取県の境港中野港で夜焚イカ釣り 鯛ラバ 餌釣り ジギング 等の仕立船/乗合船の第二光洋丸。 全国的にも有名な鳥取県境港から出船!たくさんの魚が豊富な日本海へご案内致します。

イカメタル仕掛け

イカメタルの仕掛け(図付き)

イカメタルの仕掛け(図付き)についてご紹介しています。

イカメタルの仕掛けは、大きく分けると次の2種類があります。

一般リグとオバマリグです。

一般リグはひとつスッテと言われることもあります。

イカメタルの仕掛け

イカメタルの仕掛け

一般リグは、イカメタルスッテのみが付いた仕掛けです。

一方のオバマリグは、イカメタルスッテだけでなく、エダスにエギや浮きスッテが付いた仕掛けです。

スッテの数が1つか2つかの違いです。

最近は、より確率の高いオバマリグの方が人気です。

アジも狙えるような時は、オバマリグのエダスにジグヘッドとワームを付けるとよいです。

そうすることで、イカとアジの両方を狙うことが可能です。

ロッドやリールなどは、どちらの仕掛けでも同じです。

オバマリグを使って釣る場合のエダスの長さについて

エダスの長さは、基本的に好みでよいです。

しかし、誘い方によって、長さを変えた方が効果的に誘いをかけられます。

シェイクを多用する時は、エダスを短くします。(約2cm)

長いと、シェイクしてもエギはあまり動かないためです。

逆に、ステイで乗せたい時は、エダスを長くします。(約10cm)

長いと、エギが潮の流れでふわふわと漂い、よい誘いがかかります。

両方で誘いたい時は、約5cmにしておくとよいです。

また、潮の流れによって、長さを調整するとよいです。

潮が緩い時は、エダスを短くします。

こうすることで、スッテやエギが安定します。

逆に、潮が速い時はエダスを長くします。

15cmぐらいにするとよいです。

 

 


営業カレンダー

会社情報

[営業名]
 第二光洋丸
[住所]
 鳥取県米子市錦町 2-254-3
[代表名]
 服部竜太
[出船港]
 境港中野港
[船長]
 服部竜太
 西山幸秀